お知らせ

お知らせ

第9回 化粧品等の安全性確保を目的としたNGRA(Next generation risk assessment)に関する研究助成金の公募

第9回 化粧品等の安全性確保を目的としたNGRA(Next generation risk assessment)に関する研究助成金の公募化粧品に対する動物実験を規制する動きは年々拡大しています。国内外の多くの化粧品会社では、化粧品・医薬部...
お知らせ

第13回(令和4(2022)年度)日本学術振興会 育志受賞候補者の推薦について

お知らせ

2022年度日化協LRI賞候補者募集のお知らせ

LRI(Long-range Research Initiative)は、国際化学工業協会協議会(ICCA)に加盟している欧州化学工業連盟、米国化学工業協会およびに日本化学工業協会(日化協)の3つの団体によって1999年より運営されているグ...
お知らせ

化学とマイクロ・ナノシステム学会第45 回研究会のお知らせ(本会との共催セッション開催につき会員価格で参加・発表できます)

化学とマイクロ・ナノシステム学会第45 回研究会のお知らせ(本会との共催セッション開催につき会員価格で参加・発表できます)(外部リンク)
お知らせ

JaCVAMのHPで下記のパブコメ募集が開始されました

JaCVAMのHPで下記のパブコメ募集が開始されました(外部リンク)
お知らせ

「眼刺激性試験代替法Vitrigel®-EIT」の「評価報告書」および「評価会議報告書」に関するパブリックコメント募集のお知らせ

「眼刺激性試験代替法Vitrigel®-EIT」の「評価報告書」および「評価会議報告書」に関するパブリックコメント募集のお知らせ(外部リンク)
お知らせ

安全性評価研究会 第24回 春のセミナーWeb(4月16日(土)開催)のご案内

安全性評価研究会 第24回 春のセミナーWeb(4月16日(土)開催)のご案内(外部リンク)
お知らせ

日本薬物動態学会第37回年会のお知らせ

お知らせ

日本動物実験代替法学会研究助成金募集要項第15回マンダム動物実験代替法国際研究助成金公募

EU域内で化粧品分野における動物実験が禁止されてから数年が経ち、数々の動物実験代替法が開発されOECDのテストガイドラインに収載されるようになりました。現在では、従来の動物実験の削減だけでなく、より精度高くヒトへの健康影響を予測・評価するこ...
お知らせ

幹細胞を用いた化学物質リスク情報共有化コンソーシアム2022年度年会開催(2022年3月1日)のお知らせ

幹細胞を用いた化学物質リスク情報共有化コンソーシアム2022年度年会開催(2022年3月1日)のお知らせ(外部リンク)